コンテンツへスキップ
インド
屋台の揚げパンのような豆カレー
チャパティーをおかわり
こちらのカレーは豆腐のようなチーズが入った一品、濃厚なカレーです
町の至る所から生活用の水が出ていますが、茶色い
気になるのは、屋台でだされるお皿やスプーンを洗う水が茶色いこと
ダクシネーシュワルへ行く駅で食べたカレーセット、サラサラしたカレーなんです。
やっぱり美味しいのはマンゴー、ナイフを持ち歩いて剥いて食べます
コルカタの若者が食べていたこちらのスティックロールを頂くことに、これはうまい
美味しいスティックロールを一緒に食べたインドの若者たちが「皆で写真撮ろうよ」と声をかけてくれました。
スティックロールと同じお店の焼きそば
ヴァラナシで食べた水餃子?辛いソースがポイント
緑の唐辛子?ソースのサモサ
こちらのヨーグルト、インドの人たちがみんな食べていました。インドの人がお腹が強い秘密かもしれません、変に警戒して食べませんでしたが、これこそ食べるべきでした、左の陶器の器に入れて食べます。今度行ったら絶対食べたい
恒例の揚げパンカレー
これ美味しかった、チーズたっぷりのカレー メニューを見ても何が書いてあるのかさっぱりわからないので当てずっぽうで指差してでてきたのがこれでした。GOOD
アグラのタージマハルの近くのレストランでビリヤニとカレー、このお店からはタージマハルが良く見えます。このお店では子供たちに囲まれてお喋り
おしゃべりの内容の8割がお金の話だったような・・・
甘すぎるパン、当てずっぽう作戦失敗
アグラヘ向かう電車の中で、販売していたお弁当、弁当もカレーです
デリーの綺麗な公園近くで食べたビリヤニ、炎天下の野外に放置されていますが腐らないのでしょうか
衝撃のアイス、強烈なスパイスの味で美味しい
デパートの中のカレー
屋台で食べた揚げジャガイモ
こちらもデパートで食べたカレー
帰国後原因不明の体調不良、発熱と下痢で2週間寝込むことになりました。この中の何かがまずかったのでしょうか?インドの洗礼なのか、精神的な疲れなのか、精密検査をしましたがいまだに原因はわかりません。